ドテラは現代の足りないものを補う。それぞれが必要と感じるものを取り入れるようにすればいい!
- 2019.10.07
- ドテラについて

こんにちは!
ページを見てくださり、ありがとうございます(*’▽’)
私が思っていたアロマのユーザーさんって、ちょっと私とは違うのかな?って思っていました。
ナチュラル思考が強く、化学を好まない
私は勝手にそのようなイメージをしていましたが、そうではありませんでした。
必要に応じて薬だって使うし、ファストフードだって食べています。
現代の便利なものとも共存し、その時々で必要と感じるものを取り入れていくことが一番大切なのです。
自然の力が素晴らしいのはわかるけど…
私が初めにドテラという存在を聞いて、率直に思ったこと。
それは
自然は力はスゴイと思うけど、ナチュラル派ではないしな…
ということでした。
私はコンビニのお弁当だって買うし、インスタント食品もカレーの素だって使います。
文明の力はフルに活用するのがいいと思っています。
だって便利ですから…
ドテラの考える健康哲学の一番土台になるものは「適切な食事」です。
栄養バランスを考え、有機野菜などを使い、添加物が使用されていない食事を取ることが一番良いことですが、そうばっかりもできません。
お酒だって飲みたいし、ラーメンだって食べたい!
美味しいと味を知ってしまったのだから、完全にやめることなんてできないんです((+_+))
リーダーさんの話を聞いてたら…
ある時、リーダーさんとお話をする機会がありました。
その方は
ラーメンだって食べるし、お酒も飲むし、コンビニのおにぎりだって買う
と、おっしゃっていました。
本当に意外でした(”ω”)
ドテラが好きでその世界に長く属している方は、私とは真逆なナチュラル生活しかしないのかと思っていましたから…
でもそれは私の勝手な思い込みだったんですね(+o+)
今まで使っていて、気に入っているものはそれぞれあります。
それを無理に変える必要はないんです。
試しに使ってみて、今使っているものよりも「いい!」と感じたら変えたらいい。
それぐらいの軽い気持ちでドテラを続けていけばいいということがよくわかり、なんだかホッとしました。
人それぞれでいい!
アロマの世界の人たちは、ナチュラルで自然に優しい生活しかしないのだと思っていました。
でもそれは私の思い込みだったようです。
私が会ったドテラの人たちは
お酒も飲むし、インスタントの食品だって食べていました。
私と同じ生活をしていました🍻
薬に頼ることももちろんあるし、ナチュラルでないものにだって頼ります。
時と場合、状況に応じて、その時々の一番良いとするものを選べばいい
そのことが分かったことで、私でもこの「ドテラの世界」に踏み込んでいいような気がしました( ˘ω˘ )
いい香りに癒されたい!
健康寿命を延ばしたい!
社会貢献の会社に興味がある!
興味がある1つだけでもいいですし、全てを求めるためにどっぷりドテラにはまるのもいいです。
自分には今なにが必要で、ドテラはなにを自分に提供してくれるか?
それで満足するのか、もっと満足するためにどっぷりはまるのか?
人は時間や環境で考え方が変わっていきます。
その時々で
自分が必要と感じるものを取り入れていくこと
それこそが一番大切なんだと感じました。
如何でしたか?
好きなものだけ取り入れるのも良し、全てを変えていくも良し
ということですね(^-^)
これドテラあるあるらしいのですが、自分が好きになった製品について詳しく知っていくと、なぜか他の製品にも興味が出てきます。
なんでだろう?
私が思うに、製品の質がいいから期待を裏切らないってことだと思います。
ま、私もその一人なんですけどね(笑)
あなたの知りたいにお答えします(^^)/
ドテラ社のこと
エッセンシャルオイルについて
自分や家族の健康に使ってみたい!
お薬をなるべく使いたくない!
自然なものを使いたい!
などなど…
どんなささいなことでも構いません
ぜひ一度、ご相談ください(^^)/
最後までお読みくださり、ありがとうございました(*´ω`)
Jumpa lagi!
ジュンパ ラギ!
またね!
-
前の記事
ドテラがアメリカの経済誌「フォーブス」でランクイン。その先にあるものは…? 2019.09.04
-
次の記事
ウチのお犬さま、タンパク漏出性腸症になる① 血液検査、処方薬は? 2020.03.09